福岡市でメイクレッスン・骨格分析をしているBlue Starの長谷川です♪
すっきりとした印象の一重さんは、可愛いピンクメイクとは相性が悪いと思われがちです。
また、まぶたが腫れぼったく見えるということでピンクを避けている一重さんも少なくありません。
今回はそんな一重さんに挑戦してみて欲しいピンクメイクをご紹介します♪
【ピンクメイクのやり方】
ここからはピンクメイクをするにあたって各工程で気をつけるポイントを解説していきます!
ポイント①腫れぼったさを抑える
1 陰影カラーをアイホール全体に仕込む
ピンクメイクの腫れぼったさを抑えるには、発色の弱いベーシュやブラウンのアイシャドウをアイホール全体に仕込みます。
アイシャドウでは発色が強すぎる方はシェーディングパウダーでもOKです。
アイホール全体に淡いベージュ系のカラーを仕込むことで、顔全体にメリハリが生まれてナチュラルに目元を強調することが出来ます。
ベージュのアイシャドウは塗った感を出さずに元々陰影があるかのように見せるのがポイントです。
2 広範囲に広げない
ピンクのアイシャドウはアイホール全体に広げるのはNGです。
まぶたが腫れぼったく見えてしまいます。
目を開けたときに見える範囲に塗る使い方がおススメです。
まぶたの特徴は人によって様々ですが、基本的に目のキワ2、3ミリの範囲を目安にピンクのアイシャドウをのせます。
キワの部分にブラウンカラーの締め色をのせて目元を引き締め目力を出しましょう。
また血色感はチークで表現するのが一般的ですが、目元にピンクを仕込むと血色感のある優し気な印象に仕上がります。
イエベの方はコーラルやピーチなどの黄みのあるピンクを使うと健康的でフレッシュな血色を表現できますし、ブルベの方はローズやベビーピンクといった青みのあるピンクを使うと透明感のある血色が表現できます。
3 黒目上はのせない
アイシャドウの塗り方には主に横割りグラデーションと縦割りグラデーションの二種類があり、グラデーションを作ることで立体感が出てメリハリのある大きな目元を表現します。
ですが、一重さんが腫れぼったさを軽減するためには、目頭と目尻部分にピンクのアイシャドウを塗る使い方をおススメします。
黒目上部分には低発色のハイライトカラーを使い、ラメは指やチップでピンポイントに重ねます。
4 ブレンディングブラシで綺麗にぼかす
アイシャドウが綺麗にぼかせておらずアイホールに色ムラが出来ていると、不自然なメイクに仕上がります。
必ずブレンディングブラシを使って色ムラがないうようにぼかして綺麗なグラデーションを作りましょう。
他のアイシャドウブラシとは違い、ブレンディングブラシはアイシャドウをつけません。
アイホールのカラーを馴染ませるように、横割りグラデーションであれば上下に、縦割りグラデーションであれば左右に細かく動かして下さいね。
ポイント②涙袋を強調させる
1 ペンシルコンシーラーで土台を作る
涙袋のメイクといえばラメ入りのスティックアイシャドウが主流ですが、その前にコンシーラーで土台を整えると綺麗に仕上がります。
涙袋メイクにおススメのコンシーラーは肌よりも2.3トーン位明るい芯が強めのスティックタイプのものです。
クマ消し用のコンシーラーよりもトーンアップさせることで、涙袋にナチュラルな立体感が出ます。
広範囲に広げすぎず、理想の仕上がりよりもやや短めにぬるのがポイントです。
2 涙袋の陰影を足す
涙袋をぷっくりと見せるためには影のラインを引いて涙袋を強調させるのも効果的です。
二重の線や涙袋の影を強調する際に使用するダブルライナーやアイブロウパウダーを使うと綺麗に仕上がります。
描くときは目元の筋肉に力を入れて、実際にできる影より気持ち上を目安に引くと失敗しにくく、黒目下部分が一番濃くなるようにするとよりナチュラルに見えます。
3 ピンクシャドウを涙袋に
実物より大きく見せる膨張色の特性を生かして、下まぶたにピンクシャドウをプラスするとぷっくりと立体的な涙袋になります。
パールがたっぷり入った淡い発色のアイシャドウがおススメです。
小さめのブラシやチップで細めに入れるのがコツで広範囲に入れるのはNGです。
4 グリッターをのせる
ウルウルとした女の子らしい目元はキュートな印象に仕上がるピンクメイクと相性抜群です。
お好みでラメやグリッターをプラスさせてみましょう。
グリッターを涙袋にプラスするときは、下まぶたの目頭から黒目下までがおススメで、指だと塗りたいところにピンポイントでのせられないのでブラシやチップを使ってのせてみて下さいね。
ポイント③アイラインで目力を強調させる
1 ぼかしやすいペンシルタイプを使う
一重さんがピンクのアイシャドウを使いこなすには、目のキワからアイホールにかけてグラデーションを作ることが大切です。
アイライン・締め色・中間色を綺麗に馴染ませるためにぼかしやすいクリーミーなペンシルアイライナーを使いましょう。
芯が柔らかいペンシルアイライナーは線がガタつきやすいので、必ず肘を固定させて描きましょう。
まつ毛の生え際を埋めるように引いた後、ガタつきを補正するイメージでアイラインを整えていきます。
2 ピンクと馴染みのよりブラウンを選ぶ
アイホール全体に綺麗なグラデーションを作るためには馴染みのよさが一番大事です。
グラデーションを作りやすくするためにはピンクの要素を持っているカラーをチョイスします。
例えは赤みのあるココアブラウンやチョコレートブラウン、バーガンディはピンクのアイシャドウとは相性がとてもいいです。
逆に発色が強すぎるブラックは馴染みが悪くグラデーションには向きません。
3 締め色と馴染ませる
ピンクのアイシャドウとアイラインを綺麗に馴染ませるにはアイシャドウの締め色を目のキワに入れます。
アイシャドウパレットの一番暗い色が締め色にあたり、目元を引き締めて目力を出す役割を持っています。
垢抜けた印象に仕上げるためには、目頭から目尻にかけて締め色を細目に引きアイラインと境界をなじませるようにチップやブラシを使用して丁寧にグラデーションを作っていきます。
ポイント④セパレートまつ毛にする
1 マスカラ下地でカールをキープする
一重さんのまつ毛はまぶたの重みで生え際が隠れてしまい、綺麗なカールを長時間キープできないとお悩みの方が多いです。
一日中カールされたまつ毛をキープするにはマスカラ下地を仕込みます。
ビューラーでまつ毛を上げ、マスカラ下地をぬりますが、特に下がりやすい目頭部分は根元から押し上げるように塗って下さい。
またピンクマスカラを使う場合は白色のマスカラ下地を仕込むと綺麗な発色になります。
2 セパレートロングなまつ毛に
マスカラをたっぷりと塗るボリュームまつ毛はカールが取れやすいのでおススメ出来ません。
一重さんのすっきりとした目元を活かすためには、根元からしっかりとカールされたロングまつ毛に仕上げることです。
目の縦幅が強調されるため可愛いらしい印象を与え、ぱっちりとした目元にになります。
3 下まつ毛にもマスカラを
一重さんはマスカラで下まつ毛を強調させて、目の縦幅を大きく見せるアイメイクがおススメです。
下まつ毛にたっぷりとマスカラを塗ると、顔の重心が下がって見えるのでピンクメイクの似合うベビーフェイスに近づけます!
黒目を強調させて丸目に仕上げたい方は黒目の下、可愛らしい印象のタレ目さんにしたい方は目尻側を重点的に塗ると◎。
下まつ毛が少なくマスカラを塗るのが難しい場合は、リキッドアイライナーでまつ毛を描く方法もあります。
この春、ピンクに挑戦してみたくなりましたか?(^^)
次回はピンクコスメの選び方をご紹介します♪
お電話でのご予約