福岡市でメイクレッスン・骨格分析をしているBlue Starの長谷川です♪

 

秋になると、落ち着いた色合いのファッションやメイクを楽しみたいですよね。

でも、「秋色のリップをつけると老けて見える」「どうも秋メイクが似合わない」と感じる40代の方は少なくありません。

 

実は、ちょっとしたポイントを押さえるだけで、大人の魅力を引き立てる秋メイクが完成します。

「色」だけにこだわらず、「質感」と「血色感」を意識することが成功の秘訣です。

 

1. 秋色リップは「透け感」で軽やかに

ボルドーやブラウンといった深みのある色は、肌の色によっては顔色を暗く見せてしまうことがあります。

そんな時は、マットな質感ではなく、シアー(透け感)なリップを選んだり、上からグロスを重ねたりしてみましょう。

 

深みのある色でも、透明感をプラスすることで重たさが消え、一気にフレッシュで今っぽい印象になります。

2. アイメイクは「差し色」として取り入れる

テラコッタやカーキなど、秋らしいアイシャドウは、まぶたのくすみが気になる40代には、かえって暗く見えがちです。

 

まずは、ベージュやアイボリーの明るい色でまぶた全体をトーンアップさせてみてください。

その上から、秋色をアクセントとして重ねると、色が鮮やかに映え、生き生きとした目元になります。

3. チークで「血色感」を仕込む

気温が下がる秋は、肌の血色も失われやすい季節です。

秋色メイクの時は、チークで血色感をプラスしましょう。

 

ローズや小豆色など、少し落ち着いた色味のチークを頬の高い位置より少し上に、横長にふんわりと入れるのがポイントです。

これにより、顔全体が明るく見え、間延びした印象もカバーできます。

 

4. ベースメイクは「ツヤ」で若々しく

秋冬のファッションにはマットな肌も合いますが、40代の肌は乾燥による小じわが目立ちやすくなります。

ツヤ不足も老け見えの原因です。

 

程よいツヤのある化粧下地を使い、さらに頬骨の高いところなど、顔のポイントに繊細なハイライトを仕込むことで、肌にハリとツヤが生まれ、若々しく立体的な顔立ちに見せることができます。

 

秋メイクは、深い色合いに「透明感」や「ツヤ」を掛け合わせることで、季節感と若々しさを両立できます。

ぜひ、これらのポイントを試して、新しい自分に出会ってみてください。

 

お電話でのご予約

Webサイトを見たとお知らせください。

営業や勧誘のお電話はご遠慮ください。