福岡市でメイクレッスン・骨格分析をしているBlue Starの長谷川です♪
今回は意外と知られていないけどメイクの仕上がりを左右する「目のタイプ」についてです。
「私、出目っぽいんだよね」とか「なんだか奥目に見える気がする」と友達との会話や鏡を見たときに感じたりすることはありませんか?
実はこれあながち間違いじゃないんです。
出目と奥目っていったい何?
そもそも「出目」と「奥目」ってどんな意味なのかご存じでしょうか?
一般的には
●出目さん:顔の表面よりも眼球が前に出て、立体的に見えるタイプ
●奥目さん:顔の表面よりも眼球が奥に引っ込んでいて、深みのある印象のタイプ
とされています。
横から顔を見たときに、目がキュッと前に出ている感じがすれば出目さん、反対に少し奥まっているように見えれば奥目さんと考えるとわかりやすいかもしれません。
とはいえ、「普通」がどれくらいかは正直ピンとこないと思います。
厳密な定義はないので、あくまでご自身の感覚で大丈夫です。
もし気になる方は、合わせ鏡で横顔をチェックしてみるのがおすすめです。
ちなみに日本人に多いのは出目だといわれています。
鼻が高い方は目のでっぱりが目立ちにくいからか彫りが深いといわれることが多いので奥目に感じやすいみたいです。
出目さんと奥目さんの印象を比べてみると・・・
それぞれ目のタイプが持つ印象は結構違います。
出目さんの印象
●瞳が大きく見えてキュートで親しみやすい印象
●アニメのヒロインのようなぱっちりとした可愛らしさ
●人気アイドルにも多いといわれています!
奥目さんの印象
●顔全体に立体感が出てクールで大人っぽい印象
●落ち着いた雰囲気で年齢を重ねても若々しく見られやすい
●趣のある女優さんのような魅力的な目元
どちらのタイプも素敵です。
ですが自分の目のタイプを理解していないと、せっかくのメイクがなんだかイマイチなんてことにもなりかねません。
出目さん必見!垢抜けアイメイクのコツ
出目さんをさらに魅力的に見せるための垢抜けアイメイクのポイントをご紹介します。
出目さんは、パステルカラーなどの膨張色をメインに使うと、目が浮き出て不自然に見えがちです。
強いパールや大粒ラメをまぶた全体に塗るのも目がさらに前に出て見える原因になります。
かといって、がっつりとしたグラデーションメイクもトゥーマッチな印象になりやすいので要注意です。
そこで是非試して欲しいのが透け感マットシャドウを使ったメイク!
透け感マットシャドウを使ったメイク
1 引き締めカラー:マットなベージュブラウン系のアイシャドウをまぶたの上下に塗る
2 ニュアンスをプラス:その上から少し明るめのシルキーなベージュを上まぶた全体に重ねる
こうすることで目だけが不自然に浮き出てしまうことがなくなります。
昨年から大人気のミュート系ブラウンパレットが大活躍してくれるはずです♪
ラメやパールをまぶた全体に塗るのは、眼球が悪目立ちしやすいのでおすすめはしませんが、出目さんならではの黒目部分のいきいきとした印象を活かして、黒目の上だけにラメをのせて華やかさをプラスすると可愛さを強調できます。
その他おすすめポイント
●まつ毛:強めのカールがよく似合う
●涙袋メイク:相性ばっちり。影ラインは血色ピンクで暗くならないように注意してください。
奥目さん必見!垢抜けアイメイクのコツ
奥目さんの魅力を引き出す垢抜けアイメイクのポイントはこちらです!
奥目さんはダークブラウンやグレーなどの沈んだ色を強い発色で塗ったり広範囲で塗ると、目がさらに奥まって見え疲れた印象や老けた印象を与えがちです。
垢抜けを目指すなら明るさをプラスするメイクが断然おすすめです!
2025年トレンドの透け感のあるブラウンやベージュのアイシャドウパレットの中から、オレンジ・コーラル・明度の高いピンクが入ったものとチョイスしてみて下さい。
明るさをプラスするメイク
1 まぶたにオレンジ・コーラル:オレンジやコーラル系のアイシャドウを上まぶたの二重幅より少し広めに範囲に塗ると、まぶたにハリが出て目が明るく生き生きと見えます。
2 下まぶたにベージュ・コーラルの中間色:下まぶたの黒目の下を中心にベージュとコーラルの中間のような色を塗り、その内側に明るいピンク系のハイライトを塗るとさらに綺麗です。
その他おすすめポイント
●アイライン:目尻をキュッと跳ね上げるラインも顔の印象によく似合いますブラウンやグレージュを使う際は少しパールの入った濡れたような質感のものを選ぶと抜け感のある今っぽい目元になります。
●まつ毛:適度なカールで立体感をプラスするようにマスカラを塗ると目の存在感がUPします。
まとめ
出目さんと奥目さん。それぞれの目のタイプにはそれぞれの魅力があります。
自分の目の特徴をしっかり把握して、それに合ったアイメイクを取り入れることで、もっと垢抜けて自分らしい魅力を引き出すことが出来るはずです!
是非明日のメイクから試してみて下さいね☆