福岡市でメイクレッスン・骨格分析をしているBlue Starの長谷川です♪

 

夏の暑さや湿気で、メイクが崩れやすいと感じていませんか?

特に、アイメイクはにじんだりよれたりしやすいので、ついついしっかり塗りたくなってしまいますよね。

でも実は、夏こそ「引き算」のアイメイクがおすすめです。

 

シンプルなのに、涼しげで清潔感のある目元に見せることができ、化粧直しも簡単になります。

40・50代の大人世代にぴったりな、夏の「引き算アイメイク術」をご紹介します。

 

 

スティックアイシャドウでヨレ・にじみを防ぐ

夏のアイメイクには、肌にぴたっと密着するスティックアイシャドウが便利です。

汗や皮脂に強く、つけたての美しい仕上がりが長持ちします。

 

使い方も簡単で、まぶたに直接塗って指でぼかすだけ。忙しい朝でもサッと使えます。

アイホール全体に塗った後、二重幅に重ね塗りすると、自然なグラデーションで目元を引き締めることができます。

 

また、小じわが目立ちやすい涙袋にもスティックアイシャドウがおすすめです。

パール入りのローズやシャンパンカラーを選べば、くすみをカバーしながら上品な明るさをプラスできます。

 

スティックアイシャドウは、塗った後すぐに固まるタイプもあるので、手早くぼかすのがポイントです。

 

アイラインは「目尻だけ」&マスカラで目力アップ

年齢を重ねると、目元の印象がぼやけがちになります。

だからといって、まつ毛の生え際全体にアイラインを引くと、にじみやすくなってしまいます。

 

そこで試してほしいのが、目尻だけにラインを引く方法です。

自然に目の横幅が広がり、ヨレる心配もありません。

 

にじみにくいスマッジプルーフタイプや、汗・水に強いウォータープルーフタイプのアイライナーを使うと、さらに安心です。

 

アイラインの代わりとして、まつ毛の根元からしっかりとマスカラを塗ることで、目力をアップさせることができます。

マスカラはつけすぎるとカールが落ちやすくなるので、軽めに塗るのがポイントです。

 

仕上げにホットカーラーで整えると、きれいなカールが長持ちし、きちんとした印象になります。

 

まとめ

ご紹介した「引き算アイメイク術」は、シンプルでありながら、40・50代の肌や表情になじみやすく、化粧直しも簡単です。

いつものメイクに少し工夫を加えるだけで、暑い夏でも涼しげで品のある目元をキープできます。

 

ぜひ試してみてくださいね。

他にも、夏のメイクで気になっていることはありますか?

もっと詳しく知りたい!自分に合ったメイクレシピが知りたい!という方はぜひ当店をご利用ください♪

 

お電話でのご予約

Webサイトを見たとお知らせください。

営業や勧誘のお電話はご遠慮ください。