福岡市でメイクレッスン・骨格分析をしているBlue Starの長谷川です♪

 

今回はより自然な下まつ毛を描くためのアイテムについてです。

どのようなアイテムを選ぶべきかポイントを紹介します。

 

*前回の記事はこちら

デカ目には下まつ毛がポイント!

下まつ毛の描き方

 

リキッドアイライナーを選ぶポイント

下まつ毛をうまく描くにはどんなリキッドアイライナーがいいのでしょうか?

選ぶ際に抑えるべき4つのポイントをまとめてました!

お手持ちのアイライナーではなかなかうまく描けない…という方はぜひチェックしてみてくださいね♪

1 ラインの太さ

まつ毛を描くときラインの細さがポイントになってきます。

なのでリキッドアイライナーの中でも「極細」を選んで下さい。

目元に引くときよりも軽く、筆を立てて描くと極細ラインを描くことができます。

 

2 ラインの濃さ

ラインを極細に描いても濃いととても目立ってしまいます。

色素の薄いブラウンで描くと自然に見えます。

 

ただ、薄すぎると何回も描き綺麗なラインにならない場合もあるので要注意です。

描く前に手の甲で試して、程よい濃さのリキッドアイライナーを使うようにして下さいね。

 

 

3 アイライナーのテクスチャー

下まつ毛を自然に仕上げるためには、一度でスッと描けるようなアイライナーを選ぶことが重要です。

液が重たいタイプのアイライナーは描きにくく濃さも出るので、軽めのタイプのものを選ぶとスッと描けます。

購入する前に必ず手の甲にラインを描き試してみましょう。

 

 

4 ラインの落ちにくさ

せっかく綺麗なラインが描けても時間が経つとヨレてパンダ目になる方がいらっしゃいます。

そういう方は汗や皮脂に強いスマッジプルーフタイプのリキッドアイライナーを選んで下さい。

 

ただし、メイクを落とすとき落ちにくいので、ポイントメイク用のメイク落としを使って優しくコットンで落とすようにしましょう。

 

 

下まつ毛を描くときのコツ

次は下まつ毛を描く時のコツです!

すぐに真似できるコツですので、ぜひ意識して行ってみてくださいね♪

1 手を頬に置き、肘は机に付ける

手振れを防いで安定させるために手は頬に置き、肘は机に付けて支えながら描くことがポイントです。

顔のファンデーションが気になる場合は、リキッドアイライナーを持っている手と頬の間にパフを挟むとヨレを防ぐことが出来ます。

 

2 ブラシでぼかす

ラインの位置や太さなどうまくいかないときは、ブレンディングブラシでぼかしてみて下さい。

ベースに入れたアイシャドウと馴染んでラインが薄くなります。

こうすることでやり直す手間が省けますよ。

 

 

下まつ毛について3回にわたりお伝えしました。

下まつ毛があることで目元の印象が高まり目は大きく見えるようになるので是非一度試してみて下さいね♪

 

お電話でのご予約

Webサイトを見たとお知らせください。

営業や勧誘のお電話はご遠慮ください。